
2019年04月29日 [コーチング]
子どもの頃の休みの過ごし方は、ご飯以外の時間、
ほぼほぼ外遊びで過ごしていた。
「朝10時までは勉強しましょう…」
そんなルールがあったが、守ってなかったかも…
あっ、でもそれなりに宿題はこなしてました。笑
学生の頃のゴールデンウィークは、
やりたいことに必要なお金を調達するために
ほとんどの時間をスーパーのアルバイトをして過ごしていた。
これはこれで、楽しい時間だったな…
今は、家族と出かける時間と自分の時間を
バランス良く取りながら過ごしている。
自分が置かれている状況で、時間の使い方って変わってくる。
楽しい時間にするのもつまらない時間にするのもすべて自分次第。
何だかつまらない時間の使い方をしているな…
そんなことを感じているなら、
実際どんな時間を過ごしていた時に、自分が生き生きしていたのかを思い出してみる。
他人が幸せと思っていることが、必ずしも自分の幸せに当てはまらないから…
お気に入るのパン屋さんのレジには、
「1日5分、自分の幸せの時間取りませんか?」
そんな宣伝文句とともに、ハーブティーが置いてある。
ゆっくりとお茶する時間だったり、
自分の身体に合うものを飲む時間が何より幸せの人もいるだろう。
紅茶じゃなくて、コーヒー派で、
こだわりの豆を挽くとこから至福の時を感じる人もいるだろう。
今日は、山の中で遊んできました!
みなさん、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
LINE@始めました!
@wrq3582n で検索OK
子どもも大人も発達する!
メンタルコーチ 本田由美子
アメブロはこちら♡
ほぼほぼ外遊びで過ごしていた。
「朝10時までは勉強しましょう…」
そんなルールがあったが、守ってなかったかも…
あっ、でもそれなりに宿題はこなしてました。笑
学生の頃のゴールデンウィークは、
やりたいことに必要なお金を調達するために
ほとんどの時間をスーパーのアルバイトをして過ごしていた。
これはこれで、楽しい時間だったな…
今は、家族と出かける時間と自分の時間を
バランス良く取りながら過ごしている。
自分が置かれている状況で、時間の使い方って変わってくる。
楽しい時間にするのもつまらない時間にするのもすべて自分次第。
何だかつまらない時間の使い方をしているな…
そんなことを感じているなら、
実際どんな時間を過ごしていた時に、自分が生き生きしていたのかを思い出してみる。
他人が幸せと思っていることが、必ずしも自分の幸せに当てはまらないから…
お気に入るのパン屋さんのレジには、
「1日5分、自分の幸せの時間取りませんか?」
そんな宣伝文句とともに、ハーブティーが置いてある。
ゆっくりとお茶する時間だったり、
自分の身体に合うものを飲む時間が何より幸せの人もいるだろう。
紅茶じゃなくて、コーヒー派で、
こだわりの豆を挽くとこから至福の時を感じる人もいるだろう。
今日は、山の中で遊んできました!
みなさん、楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませ。
LINE@始めました!
@wrq3582n で検索OK
子どもも大人も発達する!
メンタルコーチ 本田由美子
アメブロはこちら♡